2013年3月19日火曜日

3月16日は
















 
この日の参加者は、先週より若干少なめでしたが、
2013シーズン2回目の練習にして

ディフェンスありの実戦的な練習を行うことができました。

















最初は遠慮気味でしたが、時間がたつとともに















そして疲れも


















 
















合同練習を行った高崎高校ラグビー部のみなさん、
新人戦は準優勝でした。

◆この日の午後は

















 
玉村町文化センターで行われた、
神戸製鋼ラグビー部GM・総監督
平尾誠二さんの講演会に15名の部員が参加しました。
”踏み込むこと”の大切さを学んだような気がします。















3月24日高崎セブンズ(高崎市八千代グランド)

  9:00 キックオフ 高崎経済大Bと対戦します。


2013年3月9日土曜日

2013シーズン始動















 
3月9日25名が参加しシーズン初練習を行いました。















気温も上昇し、身体もよく動いていました。















なんと言ってもうれしかったのは、
”新しい力”2名の新入部員の参加です。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
全体練習終了後、若手中心に”自主トレ”
今シーズンは期待できそうです。


2013年2月21日木曜日

2013シーズン開始


高校ラグビーの各地区で新人戦が終わり、
日本選手権もあと1試合を残すのみとなりました。
 
2013シーズン ワイルドボーアズは
 
    2013年3月9日(土)より練習を開始します。
 
今シーズンもあたたかいご声援よろしくお願いします。
 

2013年1月25日金曜日

群馬リーグ2012年シーズン報告

 2012年シーズン、
群馬リーグの戦績は、1勝4敗で5位。
昨年より1つ順位をさげてしまいました。

シーズン中、たくさんのみなさまから声援をいただき、

本当にありがとうございました。

雨の日、風の強い日、
いただいた声援、本当に励みになりました。

2013年は、さらに精進してまいります。

ご支援よろしくお願いいたします。


2012年11月14日水曜日

11月10日の練習

 この日も職場の旅行等秋の行事が重なったとかで
 



 
以上の7名の参加者でした、寂しいかぎりです。
17日の前日練習には、より多くの部員が参加する予定です。 
◆群馬リーグ 








 
 
 




 
 11月18日(日)14:30キックオフ さくら遊園(桐生市)
 
   ダンボ と対戦します。
 
                 応援よろしくお願いします。

◆高校ラグビー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
各地で全国大会予選がおこなわれています、
群馬県大会決勝は、
 11月17日(土) 10:30キックオフ 県営敷島グランド
  太田高校と高崎商が対戦します。



2012年11月9日金曜日

11月3日文化の日

 この日は祝日ということもあり
 普段の練習に参加できない部員の参加もありました。


 いつもと違う”お父さんに出会えたでしょうか?
 
◆翌11月4日高崎市八千代グランド















県民大会に6名の部員が、高崎市代表で参加しました。
結果は、前橋市と1回戦で対戦し12-36で敗れました。 
 ◆高校ラグビー















 

11月10日準決勝が県営敷島Gでおこなわれます。
キックオフは、11:00です。



2012年11月2日金曜日

10月28日レッドバンクス戦


10月28日県民の日、
15:00キックオフ、高崎市豊岡グランド、小雨 
14分 PGを決められて0-3
しかしこれでチームが逆にリラックスできたようで 
徐々に得意の形で攻めあがります。
そして18分ラインアウトからモールを形成、

そのまま押し込んでトライ、ゴールも決まり7-3
逆転しました。
 














 
直後の22分、今度はFWがチャンスメイクして

BKへ繋いでトライ、12-3
27分 PGを決めて15-3
このプレーで相手BKがシンビンで一時退場ひとり多い状況に
しかし、前半終了間際に1トライを奪われてしまい、15ー8
相手がひとり少ないところでの1トライは痛かったです。

◆ハーフタイム

















全員で勝利を確信して”いざ後半へ”
ところが一時退場のBKの選手が戻ると、

相手が俄然勢いづいて、13分、16分と同じような形で
連続トライをゆるし、15-18に

直後に登田主将の意地のトライが19分にうまれて
              20-18と再逆転、残り時間は16分
後半から強くなった雨のなかでも熱い声援をいただきました。

その後は一進一退、
     この日は堤顧問も駆けつけました
ここまで攻めこめれましたが、
なんとか凌いで、凌いでいたのですが、



35分PGを決められ20-21、ノーサイド 敗れました。

とにかく悔しい敗戦でした、反省するところはありますが、
群馬リーグはまだ3戦あります、
3日から前を向いて出直します。
 
あるベテラン選手のことば、”悔しくで寝られなかった”
 
大丈夫まだまだチームには、力があります。

 


キックオフが15:00、雨天でもあり
グランドから引き上げた17時ころには、暗くなっていました。



雨のなか駆けつけていただいき、
                  応援ありがとうございました。