2013年5月18日土曜日

5月11日の練習

 















小雨のふるなかでしたが20名近くの参加がありました。
またこの日はJRさんのクラブチームのみなさんと合同練習と
なり、最後はA&Dまでできましたのでとても有意義でした。
互いの健闘と強化を祈念して別れました。

◆翌12日は
安政の遠足が行われました。

五月晴れのなか”マラソン部のみなさんの雄姿”を
見ることができました。
安中市役所を8:00にスタートし、
旧中仙道を長野県境の熊野神社のゴールをめざいました。



2013年5月11日土曜日

大型連休中は

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

4月29日敷島ラグビー場で中学生大会が行われ、
高崎ラグビークラブが優勝しました。
早い展開でボールをまわし圧倒していました。





このなかには、ワイルドボーアズの練習に参加し、
一緒にタッチフットをした中学生も素晴らしいプレーを
見せてくれました。

◆また5月5日こどもの日は

















桐蔭学園中学を高崎市の豊岡Gに迎え対戦しました。
















試合中の急な気温上昇にも苦しみました。




2013年5月5日日曜日

4月27日の交流試合

        4月27日伊勢崎市境島村グランド
群馬大、ダンボ、イモータルズ、伊勢崎スティンカーズと
交流試合を行いました。
この日は残念ながら15名揃わなかったのですが、














 

互いのチームでヤリクリして対戦しました。


















久しぶりの15人のゲームになかなか上手くはこべませんでした。
楽しみな新人も加わり、チームとして成果をあげることができました。






























今回ご尽力いただいた群馬大のみなさん、
こうした機会をもっと増やしていきたいものです。
この日は河川敷独特の強い風に悩まされましたが、
楽しい時間をすごすことができました、
また5月4日は大型連休中ということもあり、
練習は休みとしました。


2013年4月26日金曜日

群馬セブンズ

 4月14日県営敷島G、群馬セブンズに参加しました。
 初戦は、群馬大学医学部と対戦しました。
序盤から優位に展開し、5分に先制トライ5-0 前半終了。
後半 3分に山﨑→中野と繋いでトライ、
ゴールもきまって12-0、
しかしその後2トライを奪われ12-12同点抽選
               当たりを引いて勝ち上がりました。
◆マスターズクラスでは
初戦を19-0で勝ちあがり、群馬惑惑倶楽部と対戦、 
スペースを上手くつかれ、トライを奪われリードをゆるし
後半一矢報いるのが精一杯、5-33で敗れました。
◆抽選で勝ち取った準々決勝 対ダンボ
秋のリーグ戦でも勝てない相手でしたが、
力の差を見せつけられ、5-57で敗れました。
しかし最後の最後にトライを奪えたこと、
 ”チームの力”になったように思います。
7人制ラグビー、
リオ五輪から正式種目となるとのことですが、
正直ワイルドボアーズには苦手ですね。
さて4月27日は、
チームとして久しぶりの15人制の試合を行います。
群馬大学、ダンボの2チームと交流試合を行います。
群馬セブンズで話がまとまりました。
伊勢崎市境島村グランド、9:00からアップを開始し、
10:30キックオフを予定しています。



2013年4月7日日曜日

3月30日の練習

とにかく寒かったです。
それでも20名ほどの部員が集まり、

いい汗を流しました。
◆この日市内の強豪校では、
東北の強豪校と交流試合が行われていました。















◆3月23日高崎高校OB会主催の
第6回高々ラグビー祭に参加しました。
3月24日の高崎セブンズで”いい動き”ができたのも、
ここで”試合勘”を戻せたからかもしれないですね。
◆4月6日(土)は、当行80周年記念行事が
              開催されたため、練習を休みました。
4月14日群馬セブンズ、県営敷島Gで行われます。
初戦は、
チャンピオンシップ:群馬大医学部10:45キックオフ 
マスターズ:IRSパパスA10:45キックオフです。
応援よろしくお願いします。